2020.10.26
積み重ねていくたびに、僕は変わる
成長する思考力GTシリーズをご利用の先生からメッセージをいただきました。
GTは、国語も、そのあとの算数も、私自身が非常に共感しています。すでに使い始めて15年以上がたっており、月日のはやさを感じています。今回、GTを使う中で、そろそろ北岡さんに報告してもいいタイミングだと思い、メールしました。
塾での指導にあたたって、小学生と途中入塾の中学1年生は、GT国語、算数を必修にしています。小学生にときどき見られることですが、丸付け前などに「よくわからない」と私を呼ぶ生徒がいます。その時には「もう一度読もう」「声に出して読んでみて」「あと、5分考えてみて」と本文、問題文を読ませます。考えることに慣れていない生徒の場合は特に、横に座って小さな声で私が音読します。そうすると、こちらが何も言わなくても、途中で「あっ!わかった」と正解にたどり着く場合がわりと多いのです。学習現場では、生徒たちはGTを通して、日々成長しています。そして、GTを学習した小学生が中学生になったときに、途中入塾してくる中学生とは、学力というか学習に対する姿勢や考え方が違います。GTを通過した生徒は受け身ではなく、能動的に学習することができるようになったと実感しています。コロナの影響で対面授業が今後、どうなるかわかりませんが、GTだけは学習させたいと思っています。
-
最新記事
-
カテゴリ
-
月別アーカイブ
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (12)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (16)
- 2020年10月 (21)
- 2020年9月 (18)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (32)
- 2020年6月 (17)
- 2020年5月 (22)
- 2020年4月 (18)
- 2020年3月 (15)
- 2020年2月 (15)
- 2020年1月 (37)
- 2019年12月 (45)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2015年12月 (1)