国語

日本語の基礎を磨ける国語読解力アップの秘訣を凝縮

■ 成長する思考力GTシリーズ
国語10級~1級

成長する思考力GTシリーズ国語は「読解・表現学習」を子どもたちに提案提供致します。 新学習指導要領の柱になるアクティブ・ラーニングは、思考力、判断力、表現力を育てることを目的としています。成長する思考力GTシリーズ国語の「読解・表現学習」に特化した教材の導入をお考え下さい。

対象
•10-8級(小学1-3年生レベル)
•7-5級(小学4-6年生レベル)
•4-1級(私立中学入試・中学レベル)
効果
「成長する思考力GTシリーズ国語」は要旨をまとめて書くことができるようになるための技術を身につけることに特化した教材。全国500塾以上にご利用いただいています。
成長する思考力の
3大特徴

漢字練習問題はない!

「成長する思考力GTシリーズ国語」には、繰り返しの漢字練習や問題は一切なく、読解力の基礎となる「考える」「想像する」が必要な問題で 構成されています。

文章読解力を育てる3Step形式

「読む力」「書く力」を創出・育成するために必要なプロセス。

  • Step1
    文のしくみを学ぶ

    日本語文法(助詞・動詞・助動詞形容詞など)を学習し、正しい言葉の使い方を学び、普段使っている言葉を見直すことを目的としています。

  • Step1
    絵を見て学ぶ

    絵を言葉で書き表す学習です。「想像する」ことを楽しみながら文の作り方を学びます。※10~5級限定ステップ

  • Step1
    文章を見て学ぶ

    様々な文章を読み、作者の言いたいことや気持ちを分析し、読み解く力を育てることを目的とします。

学習が楽しくなる付録「パズルシール」付き

1Step終了ごとにテキスト裏表紙に貼るシールを付録。全64コマあり、なにが現れるか分からないドキドキワクワク感を体験できると同時に、学習者のモチベーション維持のひとつとしてご活用ください。

いつから、どこからでも始められる

人気の秘訣!
無学年進級式テキスト

学年枠にとらわれず、習熟度(進度)・学習目的に合わせて始めることができます。「鉄は熱いうちに打て」といいます。「読解力」学習を小学生1年生からスタートさせましょう。


読解力を段階的に成長させる
全10級

お子様に読解力を身につけさせたい方は、
10級から学習することをおススメします。


高学年以上の方で開始級判定テスト(無料)をして、
開始級の目安を決めていただくことが可能です。

※クリックすると各級の見本ページが開きます。

4つの視点で要約力の基礎学習

■ 成長する思考力GTシリーズ
国語要約力特化

この教材の特徴は「要約力」「表現力」を8つのテーマ「野生生物があぶない」「エネルギー問題」「食料と水の問題」「日本の農林水産業」「福祉問題」「人口問題」「環境問題」「税金について」で学習します。各テーマは「絵を見て」「資料を見て」「要約する」「表現する」の4つを1回として構成されています。小学校高学年(教材レベル:GT国語6級)あたりを対象としていますが、中学生、高校生で読解力、要約力が弱い子どもたちに学習してほしいと考えています。

対象
小学校高学年~中学校3年生
効果
「成長する思考力GTシリーズ国語 要約力特化」は「読む→思考→要約→表現」を学習できます。要約力特化評価基準(SABC)の4段階の評価基準を学習者自身が理解することによって、学習効果があらわれます。

考え抜く力
身につけよう!!!

※ 問題構成はGT国語バージョンと同じように4ページ1回構成となっています。
「絵を見て」「資料を見て」「要約する」「表現する」の4つの視点から要約力を強化し、表現力育成につなげていきます。

社会で求められる力要約力・表現力が身につく!4つの視点で学習する

小学校国語文法を総復習

■ 成長する思考力GTシリーズ
国語文法力特化

「成長する思考力GTシリーズ国語 文法力特化」は、「文法」に焦点をあてた教材です。文法という視点から「読む」「書く」「表現する」学習力をサポートします。内容は小学校でおさえておきたい文法事項を中心に、言葉の知識、文作り、読解問題を総合的に学習できる構成になっています。

対象
小学校高学年~中学校3年生
効果
「成長する思考力GTシリーズ国語 文法力特化」は4つの視点「文法を理解しよう!」 「言葉の知識を広げよう!」「文を作ってみよう!」「理解をたしかめよう!」で構成されています。4つの視点、段階を学習することによって、学習効果をあげます。

文法という視点から「読む」「書く」「表現する」学習力を強化

全10回構成で文法力強化

  • 第1回 主語と述語
  • 第2回 修飾語
  • 第3回 品詞の種類
  • 第4回 名詞・動詞
  • 第5回 連体詞・接続詞
  • 第6回 助動詞
  • 第7回 敬語1
  • 第8回 敬語2
  • 第9回 表現技法1
  • 第10回 表現技法2

じっくり読み、じっくり解く

■ 成長する思考力GTシリーズ
国語読解力特化

「成長する思考力GTシリーズ国語 読解力特化」は、長文を3分割して読解問題を学習、最後に長文をもう一度読み、要約・表現力を問う問題を学習します。

対象
小学校高学年~中学校3年生
効果
「成長する思考力GTシリーズ国語 読解力特化」は「トライ1~トライ3」で短めの文章を読み、「トライ1~トライ3」すべてをまとめた長文をもとに、「文章の読解・要約演習」を学習します。そのことによって、文章に対する理解度を高め、文章を要約する力を高めます。

問題のための文章ではなく文章を理解するための問題と位置づけています。

要約力・表現力を強化

表現力を育てるには、自分自身に
問いかける思考の時間が必要だ。

社会的課題から表現力を育てるテーマ別表現学習

■ 成長する思考力GTシリーズ
国語表現力特化

知識を活用する表現力を育てる教材。 国際化、情報化、科学技術の発展、環境の問題など、これからの社会は、わたしたちが経験したことのない速さで進んでいくことが予測されています。この変化に対応するために子どもたちに必要となるのは、いかに社会が変化しようと、自分で課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、よりよく問題を解決する資質や能力です。この考えをもとに、教育が大きく変化しています。これからの教育では、「自分で考える力」「自分の考えを正しく伝える力」が重視されます。学林舎の新教材「成長する思考力GTシリーズ国語 表現力特化」は、この教育の変化に対応し、子どもたちが「課題を発見し、しっかり考え、自分の考えを述べる」ことができるような教材になっています。     

対象
小学校高学年~中学校3年生
効果
この教材は、現代社会がかかえる課題(「食品ロス」「地産地消」「ピクトグラム」「ハザードマップ」など)を読解しながら、自分の考えをまとめ、表現させる教材です。

「成長する思考力GTシリーズ国語5級」終了後にこの教材を取り組むと、より効果的に学習できます。

目次

  • 第1回 食料問題について考える
  • 第2回 自然のバランスについて考える
  • 第3回 高齢社会について考える
  • 第4回 日本の農業について考える
  • 第5回 自然災害について考える
  • 第6回 観光産業について考える
  • 第7回 差別のない社会について考える
  • 第8回 ネット社会について考える
  • 第9回 森林のはたらきと保護について考える
  • 第10回 地域活性化について考える

算数

問題解決力の基礎を磨ける小・中学生向け算数教材

■ 成長する思考力GTシリーズ
算数10級~1級

成長する思考力GTシリーズは「考える学習」を子どもたちに提案提供致します。論理力アップの秘訣を凝縮
成長する思考力GTシリーズ算数は「問題解決力」を身につけることを子どもたちに提案提供致します。 「知識を広げる」「観察する」「発見する」「飛躍する」4つの切り口から思考力、判断力、表現力を育てることを目的としています。成長する思考力GTシリーズ算数の「問題解決力学習」に特化した教材の導入をお考え下さい。

対象
•10-8級(小学1-3年生レベル)
•7-5級(小学4-6年生レベル)
•4-1級(私立中学入試・中学レベル)
効果
「成長する思考力GTシリーズ算数」は「考える力」を育むことによって、問題解決力の基礎を算数をとおして身につけることに特化した教材。全国500塾以上にご利用いただいています。
成長する思考力の
3大特徴

計算練習問題はない!

「成長する思考力GTシリーズ算数」には、繰り返しの計算練習や問題は一切なく、問題解決力の基礎となる「考える」「仮説する」が必要な問題で構成されています。

やわらかな考える力を育てる4Step形式

「問題解決力」を育成するために必要なプロセス。

  • Step1
    知識を広げる

    新しい知識を学ぶことを通して、算数の世界を広げることを目的としています。

  • Step2
    観察する

    「知識を広げる」で学んだことをもとに、与えられた条件を使って、問題を解く考え方を学びます。

  • Step3
    発見する

    問題を解くために、問題の中にかくれている条件を発見することを目的とします。

  • Step4
    飛躍する

    与えられた条件をいろいろな角度から見て、「知識を広げる」「観察する」「発見する」で学んだことを使いながら、問題を解くやわらかな思考力を育てることを目的とします。

学習が楽しくなる付録「パズルシール」付き

1Step終了ごとにテキスト裏表紙に貼るシールを付録。全64コマあり、なにが現れるか分からないドキドキワクワク感を体験できると同時に、お子様のモチベーション維持のひとつとしてご活用ください。

いつから、どこからでも始められる

人気の秘訣!
無学年進級式テキスト

学年枠にとらわれず、習熟度(進度)・学習目的に合わせて始めることができます。「鉄は熱いうちに打て」といいます。「問題解決力」学習を小学生1年生からスタートさせましょう。


問題解決力を段階的に成長させる
全10級

お子様に問題解決力を身につけさせたい方は、10級から学習することをおススメします。


高学年以上の方で開始級判定テスト(無料)をして、
開始級の目安を決めていただくことが可能です。

※クリックすると各級の見本ページが開きます。

「考える」学習の導入教材!

■ 成長する思考力GTシリーズ
とろびた1~3

成長する思考力GTシリーズとろびたは、子どもたちの頭にすでにイメージしたものをひきだし、再び発見させ、自覚させることを目的としています。そして、新しい知識とすでにもっているものとを重ね合わせて、新しい自分なりに理解した知識を創り出させることを学習させます。成長する思考力GTシリーズとろびたの「考えること」に特化した教材の導入をお考え下さい。

対象
未就学児童~小学校1年生
効果
「成長する思考力GTシリーズとろびた」は「考えること」の大切さを問題をとおして育むことによって、「考える」ことを身につける教材。全国の幼児教室、学習塾でご利用いただいています。

とろびたってどんな教材?

考えることを学ぶ

「とろびた」は、知識を覚えるトレーニングのためのものではありません。生活習慣・教養といったものをテーマに子供たちは自分で考え、様々な知を発見し考えることの楽しさに出会います。

楽しい学習

子供がおもしろいと思える学習ができます。色塗り、絵描き歌、童謡、折り紙、切り抜きなど授業が退屈しないよう工夫されています。

就学前の子供の学習に

基本的には、就業前の子供を想定して作成されています。年長~小学1年生までの子供たちが一番適切ですが、小学3年生であっても、学習モードができない子供や年少であっても好奇心の強い子供は十分楽しめる教材です。

指導イメージの例

  • 5~10分間
    学習モードへ切替

    子供たちの思考を学習モードにに切り替えるために最初の5~10分は読み聞かせ、音読、テーマに沿った対話など学習姿勢を作ることが重要です。挨拶もしっかりと。

  • 20~30分間
    「とろびた」の実践

    考える学習として「とろびた」を行います。原則として1回(2ページ)しかさせません。飽きさせず負担のない学習範囲で「集中力」をつけます。

  • 5~10分間
    対話

    「とろびた」終了後、「今日の学習はどうだった?」「集中してできた?」など子供とじっくり対話を行ってください。